44.192.132.66 メシアニック・ジューはディスペンセーショナリズムから離れよ!

 

メシアニック・ジューはディスペンセーショナリズムから離れよ!

 

> 未来派の再臨預言に大分感化されていましたが、神殿が再建され、そこにイエス様が
> 再臨されるという説はわたしも?でした。今最大の関心事はイスラエルの再建が預言
> の成就かということです。私の教派では「終末の希望についての宣言」が出されよう
> としていますが時のしるしとしてのイスラエルの再建(回復)については参照程度で
> 結論的なことは書かないそうです。信仰と現実の問題としてイスラエル民族の存在に
> 目をつぶることは正しくないと私は思います。インターネットでイスラエルのことが
> 本当に身近になり、パレスチナ問題もさることながら、メシアニックの存在、イスラ
> エルにおいて彼らの宣教活動が活発になされて、そこにイエス・キリスト信仰がわが
> 国と同じように、正統派の抵抗があるにせよ、許される時代であるということはほん
> とうに歴史のなかで特筆されることです。ヘブライ大学からヨセフ・シュラム師の使
> 途行伝の講解書が近日出版されるそうです。ヘブライ大学から「ユダヤ人イエス」フ
> ルサー教授著も出されています。これは歴史的にイエスを正当に評価しようとの試み
> です。彼はユダヤ教徒で、メシアニックではありませんが、ユダヤ人クリスチャンの
> 書がユダヤ人の大学で始めて出版されることはすばらしいことと思います。これも日
> 本語に訳されるのが待ち遠しいです。

富井です。
アップ感謝します。

まさしく仰るように、すばらしい働きが進んでいると存じます。
私は、メシアニック・ジューの先生方とは、かれこれ7年のおつきあいをさせていただいております。
現在、ヘブライ大学には、日本の教会の献金によって、新約聖書研究所が作られる(または、作られている)そうで、新約聖書について、ユダヤ教のユダヤ人たちが研究を始め(てい)るそうです。
この日本の教会は、正統派のユダヤ人への伝道に重荷を持っており、数十年の祈りを積み上げて、彼らの間で大きな信頼を得ています。

メシアニック・ジューの横山先生など非常に貴い活動をされておりますが、残念ながら、メシアニック・ジューのクリスチャンは、正統派のユダヤ人からは拒否されており、彼らとのパイプは、この日本の団体だけが持っていると聞いております。

ユダヤ教の最高ラビやヘブライ大学学長、元首相が、この団体(京都)の本部を訪れて、「私たちの神とあなた方の神とは同じ神です」とまで言うほどに緊密な信頼関係にありますが、この団体は、問題が非常にデリケートなので、自らの活動を外部には一切公表しておりません。しかし、この働きが歴史的に驚くべき意味を持つことは明らかであり、回復の働きは進展していると思います。

しかし、残念なことは、この団体においても、メシアニック・ジューの人々においても、ディスペンセーショナリズムの終末論が主流であり、旧約聖書の民族的経綸が、千年王国時代に復活すると考えるので(ディスペンセーショナリズムは、現在の『教会時代』を括弧に入れられた時代と解釈します)、旧約聖書における「選民としてのユダヤ人と、非選民としての異邦人」という区別を払拭することができません。(*)

聖書は、明らかに、新約時代になって、民族的経綸から、超民族的経綸に変化したと述べています。しかし、ディスペンセーショナリズムは、この区別が明確ではないため、どうしても、民族としてのプライドというユダヤ人が陥った罪をひきずる傾向があり、考え方が、ユダヤ人を再度傲慢の罪に引き込む誘惑を持っています。

事実、ディスペンセーショナリズムの終末論を信じるユダヤ人伝道団体は、「ユダヤ崇拝」のような空気を持っております。あるメシアニック・ジューの牧師は、私が「ディスペンセーショナリズムの終末論を信じるメシアニック・ジューの神学は、ユダヤ人クリスチャンと異邦人クリスチャンを一級市民と二級市民に分ける論理的必然性がある」と批判したのに対して、「そんなことはない。それはねたみに基づく考え方だ」と言われましたが、ちゃんとした反論は返ってきませんでした。

そもそも、福音書の中心的テーマの一つは、「ユダヤ人は傲慢ゆえに退けられた」ということにあります。
当時最も人々の尊敬を集めていたパリサイ人が退けられ、罪人とされていた収税人、羊飼い、長血の女、ライ病患者などが祝福された。
ユダヤ人には、このように「我々は選民である」という非常に強いプライドがあります。そして、彼らが紀元70年に滅亡した原因は、「倫理的悔い改めを避けて、政治的に問題を解決しようとした」ということにありました(現在のイスラエル政府は政治的救済を主張する「マサダの戦士」を模範としています)。

それゆえ、もし本当にユダヤ人が回復するためには、この「プライド」を捨てる必要があります。
神がまず異邦人を救われたのは、このプライドを処理するためでした。

「それならそれで、悔い改めにふさわしい実を結びなさい。『われわれの先祖はアブラハムだ。』などと心の中で言い始めてはいけません。よく言っておくが、神は、こんな石ころからでも、アブラハムの子孫を起こすことがおできになるのです。 」(ルカ3・8)

メシアニック・ジューの神学は、旧約時代と新約時代の経綸をはっきり区別しないディスペンセーショナリズムから徹底して離れる必要があります。
ユダヤ人は、「我々こそ本家だ」というようなプライドを捨てるべきであり、「我々は民族的に特別に選ばれた上流階級、『栽培種』であり、『野生種の』異邦人とは違う」という考えに固執してはなりません。

パウロが、「栽培種」と「野生種」の区別をしたのは、「昔、ユダヤ人は選ばれて神御自身の手によって育てられ栽培されたので、福音に最もなじむ民族であり、回復しやすい民族である。」ということだけであって、「ユダヤ人が回復したならば、雑種の異邦人とは違って、血統書つきのクリスチャンになれる」ということではありません。新約時代の経綸が「超民族的」である以上、ユダヤ人は、あくまでも「他のすべての民族と同じ立場として回復する」ということを確認しなければなりません。


「彼らであっても、もし不信仰を続けなければ、つぎ合わされるのです。神は、彼らを再びつぎ合わすことができるのです。もしあなたが、野生種であるオリーブの木から切り取られ、もとの性質に反して、栽培されたオリーブの木につがれたのであれば、これらの栽培種のものは、もっとたやすく自分の台木につがれるはずです。兄弟たち。私はあなたがたに、ぜひこの奥義を知っていていただきたい。 
それは、あなたがたが自分で自分を賢いと思うことがないようにするためです。
その奥義とは、イスラエル人の一部がかたくなになったのは異邦人の完成のなる時までであり、 こうして、イスラエルはみな救われる、ということです。こう書かれているとおりです。『救う者がシオンから出て、ヤコブから不敬虔を取り払う。 これこそ、彼らに与えたわたしの契約である。それは、わたしが彼らの罪を取り除く時である。』彼らは、福音によれば、あなたがたのゆえに、神に敵対している者ですが、選びによれば、先祖たちのゆえに、愛されている者なのです。神の賜物と召命とは変わることがありません。」(ローマ11・23-29)

ディスペンセーショナリズムの終末論は、再臨の後に、イスラエルは世界の中心政府になり、その神殿からキリストが世界支配をする、と考えます。
そして、犠牲制度が復活し、旧約時代の秩序が復活すると考えます。

このような「民族的経綸」に固執するならば、再び「イスラエルの傲慢」が始まります。
聖書は、新約時代は、「ユダヤ人も異邦人もなく」、「すべての国民がキリストの弟子となる」時代であると宣言しているのですから、メシアニック・ジューは、このような「ユダヤ教の復活」を「(言葉では否定するが)実質的に」主張するディスペンセーショナリズムから徹底して離れる必要があります。


まとめ

ユダヤ人が福音を受け入れ始めた頃から、彼らは、改革主義の中にある「過度の普遍性」、「反民族主義」に対して違和感を覚えてきました。それゆえ、彼らは、「ユダヤ民族の独自性を捨てる必要はない。ユダヤ人はユダヤ人として福音に回復できる」と主張するメシアニック・ジューという運動を新たに始め、その過程で、ユダヤ民族を重視するというディスペンセーショナリズムをも採用してしまいました。しかし、ディスペンセーショナリズムは、新約時代の「超民族的経綸」を否定するので、ユダヤ教の「ユダヤ人優越性」を引きずり、ユダヤ人を傲慢に導き、政治的メシアを待望させる致命的な欠陥があります。

メシアニック・ジューは、ユダヤ民族を否定せず、かといって、過度の特権をも与えることもしない、健全な終末論を採用する必要があります。






(*)
聖書は、ユダヤ人と異邦人の関係について2つのことを教えています。

(1)ユダヤ人と異邦人の区別の時代は神殿崩壊とともに終わった

聖書は、旧約時代と新約時代の経綸の違いを「民族的」と「超民族的」としています。

福音はユダヤ人だけではなく、異邦人にも及びました。そして、現在、ユダヤ人もギリシャ人もなく、すべての国民、民族がキリストの弟子とならねばなりません。

それゆえ、旧約律法は、民族特化的な性格から普遍的性格に変わり、すべての民族に適用される必要があります。

ユダヤ人が選民で、異邦人が非選民であるという区別は撤廃され、キリストを告白するすべての人は、契約の民イスラエルであると言われています。

(2)ユダヤ人は神の契約に回復される

聖書は、新約時代を「超民族的」としていますが、しかし、ユダヤ人の存在が消えてしまったとは述べておりません。あくまでも、一度選ばれた人々が完全に捨てられてしまうことはない、という「聖徒の堅忍」の教理はユダヤ民族に適用されなければなりません。

「またイスラエルについては、こう言っています。『不従順で反抗する民に対して、わたしは一日中、手を差し伸べた。』すると、神はご自分の民を退けてしまわれたのですか。絶対にそんなことはありません。」(ローマ10・21-11・1)

救いは、まずイスラエルに与えられましたが、しかし、イスラエルはそれを拒否しました。それにより、福音は異邦人に及び、契約を担ったのは、これまで異邦人でした。

しかし、異邦人が中心になる時代は、ある時期までのことであって、いずれ、ユダヤ人も回復すると言われています。最終的に、ユダヤ人も異邦人も、あらゆる民族が神の支配のもとに回復されるのです。


聖書は、「普遍的(一)」であるのと同時に「民族的(多)」でもあります。新約時代になったら、すべての人々が民族性を失ってコスモポリタンになってしまうわけではありません。

あくまでも、大宣教命令は、「あらゆる『国民』を弟子とせよ」と命じていることを心に留めておきたいものです。

 

 

03/02/01

 

 

 ホーム