次の段階に進むため組織を追い出されることがある


(1)

古代のバビロニアやエルサレムの門に菊紋があるのは、エデンの園の回る炎の剣が由来であり、その剣は、資格がない者が入ろうとすると切りつけるためにあるのでしょう。

エデンの園は、神と親しく交わることのできる場所であり、永遠の命の実を食べることができる場所でした。

回る炎の剣は、燃える火の輪ですから、太陽を象徴しているのでしょう。

太陽はキリストの象徴ですから、門からエデンの園に入るには、キリストの審査があるということでしょう。

つまり、キリストを信じている人はエデンの園に入ることができる。

信じない人は入れない。

という意味で、日本は、太陽の国であり、菊紋を象徴として持つ国でもあり、エデンの園であるといえるのではないでしょうか。

中国の神話には、東の海上に2本の桑の木が生え、そこから太陽が昇る理想郷があると述べているものがあります。

雷が鳴ると「くわばら」というのは、桑は太陽を象徴する木であり、雷雲は太陽を嫌うので、おまじないとして使われたそうです。


古くから中国では、東の海上に2本の桑の木が生えている土地があるとの伝説があった。

これを扶桑伝説と言う。ご存知のとおり、扶桑とは、日本の異名である。

雷がなるとくわばら、くわばらというのは、この伝説で「その桑の木の生えた土地から太陽がこれを伝って昇るから」と言われているからである。太陽は雷雨の反対であるから、雷に対するには太陽を持ち出すのがよいというわけである。

扶桑伝説が示す日本は、太陽の国、桑の国、2本の木の国である。

日本の国名とこの扶桑伝説と深いつながりがあると思われる。

国名に日=太陽が含まれること、「日本」=「にほん」=「二本」であること…。

http://www.millnm.net/qanda3/94jqN2GDnTDQ00831.htm

(2)

>また神様が燃え盛る家の窓をけ破るようにして
>滅びから救出して下さった意味も納得致しました。

私の場合、2つの教会から追い出されたようなものですが、ああいう嫌がらせをされショッキングなことが起きないと、いつまでも福音派の団体にいたことでしょう。

そうすると、この働きができません。

私がSの教会を出てから、川口氏の事務所に出入りするようになり、そこで不思議な出来事が次々と起こりました。

一番大きかったのは、小林隆俊牧師との出会いでした。

彼は驚愕の事実を語りました。

つまり、明治天皇は「男の子が生まれたらその子を牧師にしなさい。役立つ時が来るぞ」と娘の仁(しのぶ)様に言われたと。

この話は川口氏が、伊豆での講演のテープを通して聞いたのですが、

1995年、川口氏は、小林牧師のことを何かで知っていて、小林師が講演をすると横山牧師から聞いて、飛んでいったのです。

小林牧師はまったく当時有名ではありませんでした。

川口氏が、この講演テープを事務所に持ち帰って、それを私が聞いて、その後、人づてに全国のクリスチャンの手にコピーされてわたりました。

そして、1996年1月の寄居での講演会が実現しました。

全国から関心のある人々が集まりました。

それから、日猶同祖論が大きく発展しました。

この頃、同時に飛鳥氏も新しい発見をし、日猶同祖論関連の本を次々と出版し、革命的な進展がありました。

この一連の流れの真ん中にいさせていただいたのは、私が前の教会をけり出されたからです。

神は、私たちが新しい段階に入り、新しい人々と出会わせ、新しい働きに進ませるために、あえて人を使って追い出すことがあるのです。

1996年からは、本格的に悪魔の攻撃を受けるようになりました。

しかし、これも試練と受け止めています。

>マタイによる福音書:第10章29)
>【二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許し
>がなければ、その一羽も地に落ちることはない】。

選んだ人を神はいつも守っていてくださります。

すべての試練は神の手をとおして与えられるので、安心です。

 

 

2015年1月21日



ツイート

 

 ホーム

 



robcorp@millnm.net